TOPへTOPへ

片耳だけの難聴、
止まらない耳鳴り

難聴とはどんな状態?

難聴とはどんな状態?

難聴とは、音や言葉が聞こえにくい状態です。聴力検査では、軽度から高度な難聴まで診断できますが、難聴のタイプによっては言葉の聞き取りが難しくなる場合もあります。また、聞こえにくさには個人差があり、受け止め方についても生活環境や職業などによって左右されます。

受け取り方は1人ひとり大きく異なりますので、「これくらいで相談してもいいのかな」とお悩みの方もお気軽に当院へご相談ください。

難聴の種類について

難聴は3種類あります。1つ目は音そのものが聞こえにくくなる「伝音難聴」で、2つ目が音の感じ方が障害される「感音難聴」、そして3つ目はどちらも合併する「混合難聴」です。

伝音性難聴

外耳から内耳へ、音が正確に伝わらないことで生じる難聴です。主な原因は中耳炎などで、手術によって聴力を改善する場合があります。

感音性難聴

内耳に問題が生じることで、音を正確に感じ取れなくなる難聴です。突発性難聴や老人性難聴など、内耳の音を感知する細胞がダメージを受けることで生じることが多く、感音性難聴の場合、手術での聴力改善は望めないとされています。

混合性難聴

伝音性難聴と感音性難聴が合併された状態です。

こんな症状はありませんか?

以下のような症状がある場合は、一度耳鼻咽喉科を受診して、難聴の重症度や耳疾患の有無、治療が必要かを確認してもらいましょう。

  • 聞き返すことが増えた
  • 車が近づいてくるのに気付かず、
    事故に遭いそうになった
  • 電話で誰かと話すのが不安、
    聞こえにくくて悩んでいる
  • きちんと聞こえているか不安で、
    会話を面倒だと感じてしまう
  • 会話を途切れさせたくないため、
    聞こえているふりをしてしまう
  • 耳鳴り、耳閉感などの症状がある

キーンと金属音が続く…
一時的な耳鳴りは
病院に行くべき?

キーンと金属音が続く…耳鳴りの音や聞こえ方から考えられる病気飛行機に乗った時や、車・電車でトンネル内に入った時などは、気圧の変化が起こるため耳鳴りが生じます。こういった耳鳴りは一時的なもので、特に心配しなくても問題ありません。
高齢者の中には、年単位で持続する耳鳴りに悩む方も少なくありませんが、残念なことに老人性難聴による耳鳴りを改善する方法は未だに確立されていません。
しかし、突然耳鳴りが起こってそれが持続している、もしくは短時間の耳鳴りが頻繁に起こっている場合には、何らかの耳疾患が隠れているかもしれません。気になる耳鳴りがありましたら、お早めに耳鼻咽喉科にご相談ください。

耳鳴りの症状

中には他覚的耳鳴といって、他の人にも聞こえる耳鳴りもありますが、一般的には患者さん本人以外には感知されません。
耳鳴りの感じ方には個人差があり、客観的に記録したり評価したりはできませんが、高い音、低い音、拍動性などさまざまな性状のものを感じられますし、集中力低下によって、勉強や仕事に悪影響を及ぼしていたり、イライラや不眠などに悩んでいたりする方もおられます。

耳鳴りの治療

耳鳴りが発生する原因はまだわかっていないことも多く、根本的に耳鳴をまったく感じなくすることはできません。自覚症状のない方でも、無響室などの静かな場所では耳鳴りを感じることもあり、生理現象と病的症状との区別もつきにくいです。
一般的には聴力低下に伴って耳鳴りが顕著になる場合があり、まずは聴力検査や鼓膜所見を参考に原因疾患を推測します。明らかな原因疾患がある場合や、随伴症状で困っている場合に治療を検討します。

耳鳴り自体を完全になくする治療はありませんので、「耳鳴りはするが、生活には支障はないし、だいたい気にならない」という状態を治療のゴールと考えてください。ビタミン剤やATP、漢方薬など、薬物療法を試みることもありますが、これを飲めば耳鳴りがなくなるはずだ、などと過剰に期待はしないでください。
耳鳴りをどうしても無くして欲しいと考えておられる方には当院は適しておりません。

原因疾患の治療

検査によって耳鳴りを引き起こしている疾患が発見された場合は、その疾患の治療を行います。突発性難聴などの急性感音難聴や、メニエール病など、難聴に伴ったが該当します。

生活習慣の改善

規則正しい生活や、適度な運動は自律神経のバランスを整えます。節酒禁煙を心がけましょう。

随伴症状の治療

耳鳴りによって寝つきが悪い、気分的に落ち着かないといった患者さんには、睡眠導入剤や抗うつ剤、抗不安剤を使用することもあります。

補聴器の装用

年齢が原因の老人性難聴や難治性の難聴が原因で耳鳴りが生じている方には、補聴器の使用による聴力のサポートが有用な場合があります。ご希望を伺った上で、補聴器相談をご案内することができます。